• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a new method for detecting phase velocity of Love waves for exploring S-wave velocity structure

Research Project

Project/Area Number 24K07774
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23010:Building structures and materials-related
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

高橋 広人 (高橋広人)  名城大学, 理工学部, 准教授 (00650821)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平井 敬  兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 准教授 (00708373)
護 雅史  名古屋大学, 災害対策室, 教授 (40447842)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords微動アレイ探査 / S波速度構造 / ラブ波 / 回転成分
Outline of Research at the Start

本研究課題では、低コストで汎用性の高い地盤探査手法である微動アレイ探査について、従来の鉛直成分からレイリー波の位相速度を検出する手法に加えて、水平面内の回転成分からラブ波の位相速度を検出する方法を開拓する。
まず,数値シミュレーションを用いて、受振点数、受振点間隔、受振点配置等をパラメータとして、精度よく回転動を推定する方法を明らかにする。
次いで、推定した回転動を用いたラブ波位相速度検出アルゴリズムと最適なアレイ配置を確立する。併せて多点微動計測を実施し、回転動の推定及びラブ波の位相速度検出とアレイ規模との影響について明らかにする。
これらを総合して、新しいS波速度構造探査手法の確立を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi