• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Method of conbining urban development and dwelling continuity on slum upgrading projectse households

Research Project

Project/Area Number 24K07846
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

井本 佐保里  日本女子大学, 建築デザイン学部, 准教授 (40514609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大月 敏雄  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (80282953)
足立 壮太  東京理科大学, 工学部建築学科, 助教 (90966839)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsスラム / スラム改善事業 / 都市開発 / 住宅供給 / 居住継続
Outline of Research at the Start

都市中心部近くにインフォーマル居住地を持つナイロビでは、2000年代以降、Slum Upgrading Program, Affordable Housing Programなどの事業によりインフォーマル居住地の撤去および再開発による住宅供給が進められている。一方、こうした都市の高度化を伴う事業は、元々そこに居住する貧困層のものとなっていないことが指摘される。
本研究では、Urban DevelopmentとHumanityのふたつの視点からインフォーマル居住地におけるスラム改善事業を評価し、両者が融合した都市/居住の場のデザイの可能性を考察する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi