• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超音速噴流を利用した高速風洞によるブーゼマン複葉翼機の実現にむけた抵抗特性の解明

Research Project

Project/Area Number 24K07898
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 24010:Aerospace engineering-related
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

樫谷 賢士  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授 (80535279)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsブーゼマン複葉翼 / 超音速風洞 / 風洞技術 / 空力特性 / 抵抗低減
Outline of Research at the Start

本研究では,低ソニックブーブ超音速機のコンセプトの一つとして提案されているブーゼマン複葉翼機の実現にむけ,同機が超音速巡行に達するときに問題となっている急激な抵抗変化を改善するために流れ場と空力特性を明らかにすることで,その緩和技術の提案を目指す.実験では,複葉翼の上下に食い違い距離を持たせて配置するスタッガーおよびフラップを三次元ブーゼマン複葉翼に適用し,超音速風洞における空力特性を明らかにするとともに,急激な抵抗変化の緩和技術について検討する.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi