• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コスト制約を伴う大規模農業経営における統合的な意思決定支援方法の基礎理論の構築

Research Project

Project/Area Number 24K07942
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 25010:Social systems engineering-related
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

前田 康成  北見工業大学, 工学部, 教授 (30422033)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords農業 / 意思決定支援 / 期待利益最大化 / マルコフ決定過程 / 市場価格の変動
Outline of Research at the Start

従来から、日本農業の利益増大の重要性が指摘され、栽培作物の選択、農作業を選択する栽培管理、両問題を統合的に扱う統合管理が検討されている。近年は大規模農業経営の必要性も高まっているが、限られた予算の複数圃場(田畑)への配分に関する数理工学視点の研究はほとんどない。そこで、本研究ではコスト制約を伴う複数圃場を対象とする大規模農業経営の期待利益を最大化する統合的な意思決定支援方法を研究対象とする。また、市場価格の変化を表現する確率モデルを導入し、市場動向を考慮した期待利益の最大化も可能にする。さらに、栽培管理等の履歴データ不足の地域や温暖化に対応する各種確率未知の場合の機械学習についても検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi