• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of universal tactile pictograms for the visually impaired

Research Project

Project/Area Number 24K07945
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 25010:Social systems engineering-related
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

水戸 和幸  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (90353325)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords視覚障害者 / 触知案内図 / 触知誘導サイン
Outline of Research at the Start

本研究では、点字習得が不十分である視覚障害者の移動支援を目的に、触ってわかるピクトグラムである「ユニバーサル・触知ピクトグラム」を開発する。そして、手で見る地図である「触知案内図」や触って分かる誘導サインである「触知誘導サイン」としての有効性について検討する。本研究でのポイントとなるユニバーサル・触知ピクトグラムの開発においては、表現対象名に対する平面的、そして立体的な形状や構成要素の特徴に関するイメージを視覚障害者から抽出し、触識別が容易であり、理解しやすいものにする。本研究成果により、触知案内図の利用頻度を高め、触知誘導サインとの併用により、容易に目的地まで到達可能となることが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi