• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

防災教育資源としての「物語性テキスト」のエコクリティシズム的分析とその活用

Research Project

Project/Area Number 24K08005
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 25030:Disaster prevention engineering-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

高田 知紀  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授 (60707892)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords防災教育 / 物語 / エコクリティシズム
Outline of Research at the Start

本研究課題では、自然災害についての記述を含む小説・随筆・詩を「物語性テキスト」として捉え、防災教育におけるその価値と活用可能性について、エコクリティシズムの手法を用いながら分析する。
方法としては、大規模自然災害を経験した地域においてアンケート・ヒアリング調査を実施し、そこでの防災教育のプログラムおよび教材を分析し、その重要な構成要素を把握する。並行して、自然災害の描写を含んだ小説・随筆・詩の分析を行い、類型化する。さらに、災害に関連する物語性テキストが災害リスク認識および長期的・短期的記憶におよぼす影響を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi