• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

車両の通行が可能な災害復旧用木製緊急仮設橋の開発

Research Project

Project/Area Number 24K08009
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 25030:Disaster prevention engineering-related
Research InstitutionHakodate National College of Technology

Principal Investigator

平沢 秀之  函館工業高等専門学校, 社会基盤工学科, 教授 (90238353)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords緊急仮設橋 / 木橋 / 災害復旧 / 人力架設 / トラス橋
Outline of Research at the Start

近年、我が国では地震、台風、竜巻、土砂崩れ等、大規模災害が多発しており、ほぼ毎年のように橋が破壊されて住民が孤立する事態が生じている。このような場合、従来は応急橋を架設して復旧活動を行っているが、架設には数日から数週間を要している。人命救助には一般に72時間以内の救出が求められるため、より短時間で架設できる必要がある。
本研究は、半日以内の超短時間で架設可能な災害復旧用橋梁を開発し、実用化を目指すものであり、次の3つの特色を有する。(1)支間長20mの車道橋とする。(2)主要な材料を、市場に流通している木材とする。(3)部材接合部を簡素化する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi