• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超高温・急速温度変化下の合成過程を可視化する高精度粉末X線回折手法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K08037
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 26020:Inorganic materials and properties-related
Research InstitutionJapan Synchrotron Radiation Research Institute

Principal Investigator

小林 慎太郎  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 回折・散乱推進室, 研究員 (10771892)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords放射光粉末X線回折 / その場観測 / 高温測定 / 金属材料
Outline of Research at the Start

カーボンニュートラル社会の実現に向けて、環境負荷低減に必須な機能材料の開発が進められている。合理的な材料開発のためには、材料の生成過程の理解が重要となるが、焼結・時効過程、固相反応等は1000 ℃以上の高温で進行し、直接観測が可能な手法は限られる。加えて、高温下では材料の溶融や結晶粒成長が進行するため、高温下において高精度な結晶相の情報を得ることは一般的に難しい。本研究では、最高1700 ℃の加熱条件下で統計精度の高い回折データの取得を行うことを目的とし、近赤外集光加熱機構とスピナー機構を組み合わせた超高温粉末回折手法を構築し、実応用材料の生成プロセス観測に有用であることを実証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi