• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脱炭素社会へのフォスフェイトメタラジー:電池材料リサイクルと水素製鉄での高純度化

Research Project

Project/Area Number 24K08126
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 26060:Metals production and resources production-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

長谷川 将克  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (40335203)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsリン酸 / 脱炭素 / 電池材料 / 水素製鉄
Outline of Research at the Start

脱炭素社会に向けたリン酸(フォスフェイト)を用いる新しいメタラジー(冶金学)構築を目指し、電池からのリチウム回収と水素還元鉄からの脱リンに取り組む。
(1)使用済み電池材料からのLi回収:正極LiFePO4からLiを回収する乾式反応-水浸出プロセスの最適条件を見出す。
(2)Li回収に向けたデータベース:回収反応の省エネルギー化に向け、リン酸塩の熱力学量を測定する。
(3)水素還元鉄の脱リンスラグの設計:精錬負荷が増大する脱リン反応解析に向け、成分活量と状態図を明らかにする。
(4)スラグのCO2吸収能:脱リン剤CaO生産で排出されるCO2の吸収に向け、鉱物相の結晶構造と吸収能の関係を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi