• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Construction of an energy-saving air conditioning system using a hybrid of underground heat utilization system and drag-reducing effect

Research Project

Project/Area Number 24K08137
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 27010:Transport phenomena and unit operations-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

佐伯 隆  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30253165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 貝出 絢  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (50773074)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords抵抗低減効果 / 地中熱利用 / 省エネルギー
Outline of Research at the Start

本課題は、近年、急速な広がりを見せている地中熱利用による空調設備を対象とし、これ
に流体輸送の省エネルギー技術である抵抗低減効果を複合することで、地球にやさしい省エネルギー空調システムを開発するものである。地中熱利用システムの配管延長は数百mにおよび、予想以上に送水ポンプの動力を消費する問題点がある。また、冬季に気温が氷点下となる地域では、熱媒として不凍液を含むブラインが使用されている。これに対し、本課題はブラインに有効な抵抗低減効果を示す添加剤の最適化を行い、地中熱利用システムの実機設備を使用した実証試験を行うことで、ハイブリッド化によるシステム全体のメリットを定量的に評価するものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi