• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of production methods for difficult-to-express biologics

Research Project

Project/Area Number 24K08173
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 27040:Biofunction and bioprocess engineering-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

鬼塚 正義  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 講師 (80571174)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords抗体医薬 / 抗体凝集 / 抗体デザイン / バイオリアクター / Quality by design
Outline of Research at the Start

優れた治療効果が期待されるも、実用化が難しい組換えバイオ医薬品が数多く存在する。その大きな理由は「難発現性」である。抗体工学より開発された次世代型抗体は、溶解性が低く凝集化傾向が強いため「難発現性」となり、生産・製造が難しく実用化を阻んでいる。そこで本研究では難発現性二重特異性抗体の生産を題材として、バイオプロセスにおける抗体品質の問題を解決するためのエンジニアリング手法開発を目指す。具体的には、抗体工学・細胞工学・バイオプロセス工学を組み合せた包括的なエンジニアリング研究を推進し、バイオプロセス(細胞培養)における抗体溶解性を向上させ、同時に凝集性を低減させるエンジニアリングを検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi