• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of physicochemical evaluation methods for nonspherical nanobioparticles

Research Project

Project/Area Number 24K08196
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 28030:Nanomaterials-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

一木 隆範  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20277362)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsナノバイオ粒子 / 物理化学的評価 / 非球形 / 深層学習 / エクソソーム
Outline of Research at the Start

エクソソームやマイクロベシクルを含む細胞外小胞が、生命科学や医学の分野で注目されている。その応用を探求するためには生体ナノ粒子の分析が必要であり、新しい手法が求められている。本研究ではナノ粒子トラッキング解析の測定装置から解析法までをあらためて原理から再考し、異方性外部場の存在下でのブラウン運動の精密散乱光イメージングというユニークな実験系と深層学習を用いた大規模測定データ解析法を提案する。本新規手法を用いて、1粒子レベルでのナノコロイド粒子のモルフォロジー(形状の異方性、動的変形)の検出、さらにエクソソーム等のナノ粒子の形態多様性の理解を試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi