• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

二酸化スズ透明導電膜の新規パターニング・リサイクル技術の機構解明と精密制御

Research Project

Project/Area Number 24K08258
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 29020:Thin film/surface and interfacial physical properties-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute

Principal Investigator

小川 大輔  地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 技術支援本部技術支援部計測分析技術グループ, 副主任研究員 (80752740)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords二酸化スズ系透明導電膜 / ウェットプロセス / パターニング / リサイクル
Outline of Research at the Start

透明導電膜は、クリーンエネルギーの生産源(太陽電池)や、省エネルギーのデバイス(液晶パネル、発光ダイオード等)の透明電極に欠かせない材料です。現在最も普及している透明導電膜のITOは希少元素のインジウムを主成分としています。資源量豊富なスズを主成分とするSnO2系透明導電膜でITOを代替するため、ウェットプロセスでのパターニング・リサイクルを可能にする技術開発に取り組みます。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi