• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of fast and accurate advanced burnup and activation calculation method for nuclear safety

Research Project

Project/Area Number 24K08300
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 31010:Nuclear engineering-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山本 章夫  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50362265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 友章  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 安全研究・防災支援部門 安全研究センター, 研究職 (30991236)
千葉 豪  北海道大学, 工学研究院, 教授 (50421524)
相澤 直人  東北大学, 工学研究科, 助教 (70707033)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords燃焼・放射化計算 / ソースターム / 中性子スペクトル / 原子力安全
Outline of Research at the Start

様々な原子力システムにおけるソースタームを高速・高精度に評価する手法の開発を実施する。本成果は、革新炉の安全設計、廃止措置の安全確保、あるいは廃棄物の保管管理・処分など幅広い範囲にわたって利用可能である。
本研究の核心部分は、核特性解析の共鳴計算で使用されている等価原理などの決定論的手法を燃焼計算に新たに適用し、様々な原子力システムで現れる中性子スペクトルを高速・高精度に再現する手法を開発することである。目標は①様々な原子力システムに対して汎用的に使用できる高速・高精度な燃焼・放射化解析手法を開発する、②これにより原子力安全の確保に寄与する、ことである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi