• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Creation of stall control wind turbine based on machine learning and its aerodynamic noise prediction

Research Project

Project/Area Number 24K08325
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 31020:Earth resource engineering, Energy sciences-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

佐々木 壮一  長崎大学, 総合生産科学研究科(工学系), 助教 (00304965)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords風車 / 機械学習 / 空力騒音 / ストール制御
Outline of Research at the Start

化石燃料の代替エネルギーとして洋上風力発電が注目されている。欧州製の風車はアジアで頻発する台風のような風況に合致した設計ではないこともあり、ピッチ制御の可動機構はその強風で破壊されることも多い。将来の洋上風力発電の普及を考えると、その長期的な信頼性の確保が課題となる。ストール制御はピッチ角が固定された羽根の失速現象を利用した出力の制御であり、故障のリスクはピッチ制御よりも低い。そこで本研究では、ストール制御を可能にする風車を創出するために、翼素の流体力学的な解析に機械学習を融合し、羽根の創出・空力騒音の予測・運転制御、これら三つを実現する独自の方法論の構築を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi