• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生体関連物質を含む複雑系における相互作用特性の解析および方法論の確立

Research Project

Project/Area Number 24K08394
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33010:Structural organic chemistry and physical organic chemistry-related
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

林 聡子  和歌山大学, システム工学部, 教授 (00294306)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords酵素の人工モデル / 反応部位の相互作特性 / 反応部位の反応性 / 量子化学計算 / QTAIM2元関数解析
Outline of Research at the Start

申請者が開発したQTAIM二元関数解析を活用して、酵素などの生体物質における主要な相互作用の解析を目指して、以下の3つの課題を中心に研究に取り組む。
①大きな立体保護基や巨大分子キャビティーなどを用いて酵素の活性部位の構造的特性をとり入れた人工モデル系における反応部位の相互作用特性や反応性の解析を行う。
②人工モデル系において、立体的に大きな保護基や巨大分子キャビティが、反応部位の相互作用特性や反応性に、どのような影響を及ぼしているかについて探究する。
③酵素などの生体物質中での主要な相互作用の解析を行う。系の選出には、タンパク質構造データベース(PDB)も活用する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi