• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Pickeringエマルションによる反応場分離が革新する動的速度論的光学分割

Research Project

Project/Area Number 24K08410
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33020:Synthetic organic chemistry-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

鹿又 喬平  大阪大学, 大学院薬学研究科, 助教 (30880447)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords不斉合成 / 酵素 / ピッカリングエマルション
Outline of Research at the Start

複数の触媒が同一系内で機能すれば、単独の触媒では成し得ない高度な分子変換が実現できる。本研究ではPickeringエマルションで反応系内を区画化する、多触媒反応の新たな設計戦略を提示する。不斉合成法の一つである動的速度論的光学分割 (DKR) を例に、次の2つの反応によって本戦略の実行性を検証する: (1) R 体選択的な天然リパーゼを用いる逆エナンチオマー の合成 (2) 光学活性な第三級アルコールの合成。従来では組み合わせられなかった触媒をPickeringエマルションにより集積化するDKRによって、医農薬など精密化成品の開発に不可欠なアルコールの効率的不斉合成を実現する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi