• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アレニリデン金属錯体の触媒機能を活用するタンデム触媒反応の開発

Research Project

Project/Area Number 24K08432
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33020:Synthetic organic chemistry-related
Research InstitutionChitose Institute of Science and Technology

Principal Investigator

堀野 良和  公立千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (30447651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 是永 敏伸  岩手大学, 理工学部, 教授 (70335579)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsタンデム反応 / 金 / アレニリデン金属錯体 / シクロプロパン化反応 / プロパルギル位置換反応
Outline of Research at the Start

アルキンの活性化を駆動力とする分子変換反応では,金カルベノイド中間体を経る興味深い反応が開発され,金-炭素結合の結合様式やその電子状態に対する理解も深まっており,多くの触媒反応が見出されてきた。対照的に,アレニリデン金中間体を経由する触媒的炭素-炭素結合形成反応は見出されていない。本研究では,未開拓領域であるアレニリデン金中間体を経由するタンデム触媒反応を開発し,従来法をしのぐ効率性に優れた触媒反応へ展開することを目指している。本研究を通して,アレニリデン金中間体のα炭素,γ炭素,ε炭素上での反応開発を完成させ,アレニリデン金中間体の新たな触媒機能の発現を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi