• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高圧合成法を用いた高エントロピー化による金属酸化物サーミスタの材料開発

Research Project

Project/Area Number 24K08571
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 36010:Inorganic compounds and inorganic materials chemistry-related
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

山本 文子  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (50398898)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords高圧合成 / ハイエントロピー / サーミスタ
Outline of Research at the Start

近年、高エントロピー化(多元素当量固溶体の形成)は、合金や化合物の組成、構造、物性に従来の想定を超える効果などがあることが明らかとなり、機能材料の新しい設計手段となっている。本研究は、自動車などに搭載されるサーミスタ(温度センサ)の性能を高エントロピー化により高めることを目的とする。本研究では、代表的なサーミスタであるスピネル型マンガン酸ニッケルを母物質として、NiおよびMnサイトに2ー5種の金属を等量ずつ混合した高エントロピー酸化物を合成する。また、高圧法により高温下で安定な高エントロピー物質を単一相として得ることができればレアメタルであるNiやCoの割合を減らすことができると期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi