• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リチウム空気電池における高寿命と高出力特性を両立する三相界面構造体の創成

Research Project

Project/Area Number 24K08590
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 36020:Energy-related chemistry
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

松田 翔一  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究センター, チームリーダー (30759717)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsリチウム空気電池 / 三相界面 / カーボン
Outline of Research at the Start

本研究においては、三相界面構造体と、リチウム空気電池酸素正極反応の関係性を明らかにし、高サイクル寿命と高パワー密度を両立する設計指針を確立することを、研究の主目的とする。本目的の実現のために、申請者がこれまで独自に開発してきた、①相分離法を用いた多孔性カーボン自立膜作成技術、および、②転写法による電解液注液技術、を適合することで、気相連通孔を有する三相界面構造の能動的制御技術を確立する。その上で、③積層型電池セルを作成し基礎電池特性の評価、④各種先端分析手法を適用した反応解析を実施することで、電池性能を最大化する三相界面構造体の創製を試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi