• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Molecular design of pH-responsive probes recognizing G-quadruplex topology

Research Project

Project/Area Number 24K08608
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 37010:Bio-related chemistry
Research InstitutionNara National College of Technology

Principal Investigator

宇田 亮子  奈良工業高等専門学校, 物質化学工学科, 教授 (90321463)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsグアニン四重鎖 / トポロジー / プローブ / トリフェニルメタン / pH
Outline of Research at the Start

がん治療に向けたグアニン四重鎖蛍光プローブ分子の課題として、特定グアニン四重鎖トポロジーの検出と酸性環境での結合誘起が指摘されている。本研究はトリフェニルメタンを用いたアプローチにより、これら課題に対する知見を得ることを目指す。トリフェニルメタンに様々な置換基を導入させ、トポロジー選択に対する側鎖の効果を調べる。トリフェニルメタンをがん細胞に導入し、グアニン四重鎖蛍光プローブとしての機能を検証する。トリフェニルメタンは酸性環境下で正電荷を獲得するため、がん細胞特有の酸性環境を経由してグアニン四重鎖に結合するという他のプローブ分子では得難い性質を有しており、がん治療への貢献が期待できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi