• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Isolation of bioactive compounds from cyanobacteria

Research Project

Project/Area Number 24K08613
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 37020:Chemistry and chemical methodology of biomolecules-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐竹 真幸  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90261495)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords生物活性物質 / 中分子
Outline of Research at the Start

沖縄県で採取されたラン藻 Okeania hirsuta から、中分子薬への展開が期待される環状ペプチド化合物と骨芽細胞分化活性を有するリポペプチド化合物を単離し、分光分析を用いて、両ペプチド性化合物の構造を明らかとする。構成アミノ酸の立体配置は、誘導体の分析により決定する。分子内に含まれる異常アミノ酸に関しては、合成的手法も用いて決定する。また、インフルエンザワクチンに対する経口アジュバンド活性を有する不飽和脂肪酸の酸化生成物であるトリヒドロキシ脂肪酸を単離する。ヒドロキシ炭素の絶対立体配置の決定を行いアジュバンド活性を明らかとする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi