• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酢酸菌によるセルロース繊維の結晶系制御システムの解明

Research Project

Project/Area Number 24K08621
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 37020:Chemistry and chemical methodology of biomolecules-related
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

吉田 徹  日本女子大学, 理学部, 助教 (30724546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 靖史  日本女子大学, 理学部, 教授 (90282855)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsセルロース / クライオ電子顕微鏡 / トモグラフィー
Outline of Research at the Start

セルロース繊維は、グルコースが重合した1本の高分子鎖であるセルロース鎖が、結晶性を持つように束になったものである。セルロース繊維は植物細胞壁の主成分であるが、一部のバクテリアもまた生産することが知られている。しかも、酢酸菌が合成するセルロース繊維は最も強度の高い結晶系であり、最安定な結晶系ではない。これは酢酸菌が、合成するセルロース繊維の結晶系をI型に制御する特別な仕組みを持つことを示している。本研究では、酢酸菌によるセルロース繊維の結晶系制御機構の解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi