• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規E3リガーゼを利用した標的タンパク質分解手法の基盤構築と安全性評価

Research Project

Project/Area Number 24K08645
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 37030:Chemical biology-related
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

大岡 伸通  国立医薬品食品衛生研究所, 遺伝子医薬部, 室長 (80568519)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsPROTAC / SNIPER / E3リガーゼ / ユビキチン / プロテアソーム
Outline of Research at the Start

PROTAC/SNIPERは、標的タンパク質とE3リガーゼに結合する各々のリガンドをリンカーで繋いだ化合物である。これらのリガンドを介して、標的タンパク質にE3を強制的にリクルートし、ユビキチン・プロテアソーム系により分解する。標的に結合するリガンドがあれば、様々なタンパク質を分解する化合物を合理的に設計することが可能な汎用性の高い創薬技術である。一方で、ヒトでは約600種類のE3がある中で、現状では10種類程度しか本技術に利用できておらず、E3のレパートリーを増やすことが、本技術の適用範囲を広げるためには重要である。本研究では、新規E3を利用した新しい標的タンパク質分解手法の基礎を構築する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi