• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多機能型酵素から紐解く超好熱菌におけるD-アラニン生合成経路の解明

Research Project

Project/Area Number 24K08668
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38020:Applied microbiology-related
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

宮本 哲也  北里大学, 薬学部, 講師 (10739238)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsD-アラニン / 超好熱菌 / 多機能型酵素 / アミノ酸ラセマーゼ / D-アミノ酸
Outline of Research at the Start

D-アミノ酸は、細菌において細胞壁ペプチドグリカンの構成成分としてだけでなく、細菌の環境適応にも利用される、生理的に重要な機能分子である。超好熱菌 Thermotoga maritima のペプチドグリカンには、3種類のD-アミノ酸が含まれており、本研究ではこれらのうちD-アラニンの生合成経路の解明を目指す。我々は、これまでに複数の酵素活性を有する多機能型アミノ酸代謝酵素を発見しており、本研究においても多機能型酵素に注目して、新規の多機能型酵素の同定及びその機能を明らかにし、D-アラニン合成活性を有するかどうかを明らかにする。本研究は、抗菌剤ターゲットの拡張にも繋がる重要な基盤研究である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi