• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物葉緑体と藍藻のチラコイド膜プロトン輸送体の超硫黄修飾を介した光合成最適化機構

Research Project

Project/Area Number 24K08709
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38030:Applied biochemistry-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

辻井 雅  東北大学, 工学研究科, 助教 (30865887)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords輸送体 / 光合成
Outline of Research at the Start

光合成生物は葉緑体で光を受け取り、チラコイド膜を介したプロトン駆動力により化学エネルギーを産生し、二酸化炭素を固定することで糖を産生している。この一連の化学反応である光合成は、チラコイド膜を介したプロトン濃度により厳重に制御される。このチラコイド膜を介したプロトン濃度の制御は、これまで詳細には明らかとされていない。本課題では、新規プロトン輸送制御機構を解明することを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi