• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マイクロ波による非平衡局所加熱現象を利用した位置選択的なペプチドの変換反応の開発

Research Project

Project/Area Number 24K08738
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38040:Bioorganic chemistry-related
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

栢森 史浩  甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 特任研究助教 (60971645)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 臼井 健二  甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 准教授 (70543792)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsマイクロ波 / ペプチド / 非平衡局所加熱 / ナノ粒子
Outline of Research at the Start

ペプチド鎖内に同一の保護基が導入された同一アミノ酸があり、そのうち特定のアミノ酸残基の側鎖のみを脱保護したい場合、アミノ酸それぞれに異なる保護基を導入しておく必要があり、合成に労力を要していた。本研究ではペプチドを金属粒子と連結し、この材料へのマイクロ波照射による非平衡局所加熱現象を利用して、その問題の解決を図る。マイクロ波によって金属粒子近傍は高温となり、その粒子から離れるにつれ温度が低下する。粒子近傍のアミノ酸側鎖では脱保護反応は進行するが、離れた位置では熱の影響は小さく反応しないと考えられる。本研究を通して、有機合成におけるマイクロ波の新たな活用法を見出す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi