• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Anti-inflammatory effects of magnesium and its mechanism

Research Project

Project/Area Number 24K08754
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38050:Food sciences-related
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

田代 倫子  東京医科大学, 医学部, 客員准教授 (20398762)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsマグネシウム / 炎症反応 / 生活習慣病 / 心筋細胞 / 血管平滑筋細胞
Outline of Research at the Start

生活習慣病に対する一律な食事制限は高齢期になるとサルコペニアを引き起こすことが危惧される。肥満の予防やインスリン抵抗性改善作用を有する食品の選択的補充が注目される。有力な機能性成分としてマグネシウム(Mg)に注目した。低Mg血症は肥満やインスリン抵抗性を導くことが知られている。慢性微小炎症とMg欠乏の関係も示唆されているが、その機序は解明されていない。本研究では、Mg欠乏で惹起される炎症反応のシグナル経路を同定し、Mgの抗炎症作用の科学的根拠を明らかにすることを目的としている。新しい生活習慣病対策につなげて、高齢化社会の課題である健康寿命の延伸に貢献したい。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi