• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物の細胞農業による食生産システム構築と検証

Research Project

Project/Area Number 24K08767
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38050:Food sciences-related
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

荻田 信二郎  県立広島大学, 生物資源科学部, 教授 (50363875)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 幸弘  県立広島大学, 生物資源科学部, 准教授 (00549727)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords培養細胞 / 細胞農業 / 植物細胞性食品 / チャノキ / ツバキ
Outline of Research at the Start

植物細胞工学の研究分野において、細胞の増殖や二次代謝産物の蓄性について論じた基礎研究や医薬・化成品製造を目指した応用研究は、これまで多数報告されているが、食用植物細胞に焦点を絞った研究報告はほとんどなく、フードテック分野における新ジャンルの学術研究として進める必要がある。本研究では日本発の「新たな食用植物細胞モデル」として、チャノキやヤブツバキなど食の多様な価値を創造できるカメリア(Camellia)の培養細胞をターゲットに、細胞そのものを生産物とする「細胞性産物」と、細胞から分泌された、もしくは細胞から抽出した物質を生産物とする「非細胞性産物」を生産できる市場価値の高い研究開発素材を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi