• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

食事組成の変化が抗体特異性に及ぼす影響の解析と生活習慣病との関与の解明

Research Project

Project/Area Number 24K08776
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38050:Food sciences-related
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

近澤 未歩  名城大学, 農学部, 助教 (80757071)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords腸管免疫 / IgA抗体 / レパトア解析 / 生活習慣病
Outline of Research at the Start

腸管免疫系は健康維持や疾患予防などに重要であり、摂取した食事の影響を大きく受けることが予想されるが、その詳細は不明な点が多い。本研究では、食事の違いにより腸管で産生される抗体の特異性が変化することに着目し、そのメカニズムの理解と健康や疾患に及ぼす影響を明らかにすることを目的とする。具体的には、生活習慣病を誘導する高スクロース食(HS食)、高脂肪食(HF食)を与えたマウスにおいて、抗体の特異性変化を引き起こす免疫細胞の変化を解析すると共に、その原因となる食品因子を明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi