• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

炭疽菌およびセレウス菌芽胞の発芽阻止機序の解明に資する食品添加物の多面的活用

Research Project

Project/Area Number 24K08780
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38050:Food sciences-related
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

奥谷 晶子  国立感染症研究所, 獣医科学部, 主任研究官 (60392320)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords炭疽菌 / セレウス菌 / 芽胞 / 食品添加物
Outline of Research at the Start

炭疽菌は重篤な人獣共通感染症の起因菌であるとともに、生物兵器として使用されて社会
的に重大な脅威を引き起こしてきた。
また、炭疽菌と遺伝学的に非常に近縁であるセレウス菌は食中毒や院内感染の起因菌であり、炭疽菌と共通の病原性遺伝子を保持しているものもある。
芽胞が生体内で発芽することで病原性を発揮するため、芽胞の発芽を抑制することが、ワンヘルスの観点から重要な対策となる。
芽胞菌の発育制御のための日持向上剤として使用されている食品添加物を用いて、長期間生存可能な炭疽菌とセレウス菌芽胞からの発芽抑制機序について、菌側の因子と生体側の因子がどのように関与しているかを網羅的に解析する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi