• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生活習慣病を予防・改善する新規食材としてのガジュツの効果の解明と食品への応用

Research Project

Project/Area Number 24K08799
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38050:Food sciences-related
Research InstitutionHyogo University

Principal Investigator

山崎 一諒  兵庫大学, 健康科学部, 准教授 (60751328)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
KeywordsCurcuma zedoaria / ガジュツ / ウコン / 生活習慣病 / 食品機能
Outline of Research at the Start

ガジュツ(Curcuma zedoaria)はクルクミン類を含まない特徴的なウコン属植物である。伝統医学に利用された歴史があるが、抗生活習慣病に関する科学的根拠は調べられていない。申請者はこれまでにガジュツが脂肪モデル細胞3T3-L1のアディポネクチン分泌量を増加させることを明らかにした。本申請課題は通常マウスおよび自然発症型動脈硬化モデルマウスを用い、食餌誘導性のメタボリックシンドロームや動脈硬化病変に対するガジュツの効果と作用機序を解明する。さらに日々の食生活へのガジュツの活用を想定し、その調理特性を検討することで生活習慣病を予防・改善する新規食材としてのガジュツの活用に挑戦する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi