• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞外ナフタキノン依存的な病害抵抗性における分泌型ペルオキシダーゼの役割

Research Project

Project/Area Number 24K08837
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38060:Applied molecular and cellular biology-related
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

市野 琢爾  神戸薬科大学, 薬学部, 助教 (80796441)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsムラサキ / 分泌 / ペルオキシダーゼ / ナフタキノン / 病害応答
Outline of Research at the Start

植物は特化代謝産物を生産・分泌し、花粉媒介者の誘引や病原菌に対する防御などに活用している。しかし、こうした生物活性は、生産・蓄積された特化代謝産物そのものが有する化学特性によるのか、あるいはより複雑なしくみが関わっているのかに関しては、まだ不明な点が多い。薬用植物ムラサキは細胞外にナフタキノン化合物であるシコニンを蓄積しており、病原菌に対する防御に機能させていると考えられている。シコニン生産時にはペルオキシダーゼが細胞外に分泌されることから、シコニンを介した病害抵抗性におけるペルオキシダーゼの作用を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi