• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インフルエンザウイルス感染後の二次性細菌性肺炎が高齢で重症化するメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24K08838
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38060:Applied molecular and cellular biology-related
Research InstitutionOkinawa Institute of Science and Technology Graduate University

Principal Investigator

玉井 美保  沖縄科学技術大学院大学, 免疫シグナルユニット, スタッフサイエンティスト (20619704)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords高齢 / 免疫機能
Outline of Research at the Start

インフルエンザウイルス感染後の二次性細菌性肺炎による死亡者は高齢者が占めている。高齢者における疾患の進行につながる分子メカニズムは解明されていない。二次性細菌性肺炎の原因菌である肺炎球菌が膜孔形成毒素を産生し、細胞膜損傷を引き起こすことから、高齢者において高い死亡率につながる分子メカニズムには、細胞膜損傷が関係しているのではないかと考えた。本研究では、その分子メカニズムの解明とそれら分子の治療標的としての可能性を評価することを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi