• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

膜交通因子が担う損傷葉緑体輸送機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K08841
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38060:Applied molecular and cellular biology-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

中村 咲耶  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (20845151)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsクロロファジー / 膜交通因子 / 葉緑体 / シロイヌナズナ
Outline of Research at the Start

葉緑体は太陽光によって常にダメージを受けており、私たちは、その過剰な光エネルギーによって障害を受けた葉緑体が、ミクロオートファジーによって液胞内へと輸送・分解される経路「ミクロクロロファジー」を見出した。その分子機構について解析する中で、本来Multivesicular bodyに局在し膜交通と呼ばれる小胞輸送を制御する因子の一部が、分解対象となる壊れた葉緑体上に集積する現象を発見した。本研究では、クロロファジー経路において損傷葉緑体を液胞へと輸送する際の、膜交通因子の機能・役割の解明に取り組む。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi