• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

さび病抵抗性集積効果のメカニズム解明と持続性の検証

Research Project

Project/Area Number 24K08921
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39040:Plant protection science-related
Research InstitutionJapan International Research Center for Agricultural Sciences

Principal Investigator

柏 毅  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生物資源・利用領域, 主任研究員 (60766400)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 直樹  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生物資源・利用領域, 主任研究員 (00425539)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsダイズ / さび病菌 / 抵抗性
Outline of Research at the Start

ダイズさび病は世界中で発生する重要な病害である。従来、さび病抵抗性遺伝子を利用した防除が行われてきたが、病原菌側の変異が著しく、抵抗性遺伝子の大半はさび病菌に打破されている。これに対し、抵抗性遺伝子を複数組み合わせると強力なさび病抵抗性があらわれる現象(集積効果)が知られており、育種でも利用されているが、その発揮メカニズムは未詳である。そこで本研究では、さび病抵抗性集積効果のメカニズム解明を目指すとともに、その持続性についても、国内外で収集したダイズさび病菌を用いて検証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi