• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

降雨および葉の濡れ・乾きが樹冠葉の物質交換特性に与える影響解析

Research Project

Project/Area Number 24K08994
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40010:Forest science-related
Research InstitutionForest Research and Management Organization

Principal Investigator

高梨 聡  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90423011)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywords気孔 / 降雨 / ガス交換 / 光合成 / 葉
Outline of Research at the Start

植物の成長期に雨の多いアジアモンスーン地域において、未解明となっている降雨中の植物のガス交換特性について明らかにすることを目的とする。そのために、降雨や霧・朝露等によってもたらされる植物葉の気孔および周囲を取り巻く葉内水分環境の変動が、どのように森林のガス交換特性に影響を与えるのかを野外観測及び野外実験の両面から明らかにする。実際の測定では、森林樹冠上CO2/H2Oフラックスを降雨中も含めて連続観測を行い、同時に葉群の光合成・呼吸・蒸散量を自動開閉チャンバーにより野外測定し、葉面の濡れ・乾きや水分動態とともに解析を行い、その影響を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi