• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Studies on the control and prediction of molting of the Japanese spiny lobster

Research Project

Project/Area Number 24K09037
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40030:Aquatic bioproduction science-related
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

松田 浩一  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (80538653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 筒井 直昭  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00643785)
岡辺 拓巳  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (50464160)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsイセエビ / 脱皮 / 制御 / 予測
Outline of Research at the Start

イセエビの付加価値を高める取組として、脱皮直後で殻が硬化するまでに調理し、体全体が可食である「ソフトシェルイセエビ」が生産されている。しかしながら、イセエビが脱皮する時期や時刻に関する情報は少なく、ソフトシェルイセエビの安定生産は困難で生産量はわずかに留まっている。このため、本研究では、イセエビが脱皮する時期や時刻を明らかにするとともに、イセエビの脱皮に関連した外部形態の変化や内分泌系・遺伝子発現、行動の調査を行い、脱皮の予測や制御を可能とすることを目指す。この成果は、ソフトシェルイセエビの生産効率を高めるとともに、脱皮に関する知見が少ない世界中のイセエビ類の増養殖に活用が可能である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi