• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

原生生物ラビリンチュラ類の海洋環境中における捕食・被捕食関係の解明

Research Project

Project/Area Number 24K09042
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40030:Aquatic bioproduction science-related
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

本多 大輔  甲南大学, 理工学部, 教授 (30322572)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏山 祐一郎  福井工業大学, 環境学部, 教授 (00611782)
桑田 晃  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(塩釜), 主幹研究員 (40371794)
石橋 洋平  九州大学, 農学研究院, 助教 (90572868)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsラビリンチュラ類 / 海洋生態系 / 環境DNA / 多価不飽和脂肪酸
Outline of Research at the Start

魚類のDHAは必須脂肪酸として食物連鎖を通して供給されていると考えられている。一方,海洋に普遍的に存在する原生生物ラビリンチュラ類は,DHAを生合成することで知られ,さらに研究代表者らによって,珪藻類から効率良く栄養摂取する系統群が発見されたこと,親潮域では植物プランクトンの約1〜2%に相当するバイオマスとして存在していることが示唆された。そこで,本研究では, DHA生合成の遺伝子発現量の測定や珪藻捕食によって生じる遊離クロロフィルの分解物の分析、メソコスム解析などから,環境海洋中におけるラビリンチュラ類が関与する捕食・被捕食について定性および定量的な知見を得ることを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi