• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高分解能海洋モデルを利用したモジャコ漁場探索および漁獲予測

Research Project

Project/Area Number 24K09055
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40030:Aquatic bioproduction science-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

幅野 明正  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (60274841)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久米 元  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (00554263)
中村 啓彦  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (50284914)
小針 統  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (60336328)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsモジャコ / 高分解能海洋モデル / 漁場探索 / 漁獲予測
Outline of Research at the Start

ブリ養殖は我が国の主要な海面養殖業であるが、天然種苗となるブリ稚魚(モジャコ)の確保に大きなリスクを抱えている。これは、流れ藻の輸送経路とこれに随伴するモジャコの初期生態が分かっていないため、漁場探索や種苗採捕の不確実性が高いことによる。本研究では、高分解能海洋モデルを使った数値実験による流れ藻の漂流履歴、モジャコの成長履歴の解析による流れ藻に随伴するモジャコの資源特性を明らかにし、船舶観測によってこれらの結果を検証する。本研究によって、モジャコ漁場における流れ藻の来遊とこれに随伴するモジャコの資源特性が予測できるため、漁場探索と種苗採捕における不確実性の低減化を促す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi