• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

物流危機下における卸売業者の事業展開とそれが市場流通構造・産地に与える影響の解明

Research Project

Project/Area Number 24K09110
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 41020:Rural sociology and agricultural structure-related
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

内藤 重之  琉球大学, 農学部, 教授 (30333397)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉村 泰彦  琉球大学, 農学部, 教授 (80405662)
細野 賢治  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (90271428)
坂井 教郎  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (80454958)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords卸売業者 / 生鮮農産物 / 物流危機 / 園芸産地
Outline of Research at the Start

生鮮農産物(青果物・花き)の流通において卸売市場は中核的な役割を果たしており、その経由率は国産に限ると青果物、花きともに8割近くに及ぶ。また、生鮮農産物はそのほとんどがトラックで輸送されているが、ドライバー不足等により物流危機といわれる状況が続く中で、2024年4月には「物流2024年問題」を迎えることから、その流通に深刻な影響が及ぶものと危惧される。
そこで、本研究では先進事例の実態調査に基づいて、物流危機下における卸売業者の事業展開と経営戦略について明らかにし、それが全国的な卸売市場を中心とした流通構造と園芸産地・生産者に与える影響について検証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi