• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

農村における地域運営組織(RMO)の農地管理のあり方に関する多角的研究

Research Project

Project/Area Number 24K09115
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 41020:Rural sociology and agricultural structure-related
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

橋口 卓也  明治大学, 農学部, 専任教授 (40282701)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田切 徳美  明治大学, 農学部, 専任教授 (10201998)
古田 恒平  明治大学, 農学部, 助教 (20883044)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords地域運営組織 / RMO / 農地管理型地域運営組織 / 農村政策 / 農地管理
Outline of Research at the Start

本研究では、注目を集める農村における地域運営組織を対象に研究を行う。そして、数は少ないながらも存在する農地管理型地域運営組織に関する実態と論理を明らかにする。
そのために、①地域運営組織の多様性とその類型化(類型論)、②地域運営組織の農業・農地事業の実態把握(事業論)、③農業・農地管理型RMOの形成プロセスの分析(プロセス論)の3つの角度からの研究を行う。より具体的には、総務省「地域運営組織に関する実態調査」の個票分析、農地管理型地域運営組織へのヒアリング調査、集落レベルの統計分析、などを実施する。
これらの研究により、農村の地域運営組織を対象とした政策科学研究の飛躍的前進を企図している。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi