• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

吸血性害虫サシバエの畜舎への侵入防止を目指したパルス放電型バウンド静電場ネット

Research Project

Project/Area Number 24K09205
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42010:Animal production science-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

瀧川 義浩  近畿大学, 先端技術総合研究所, 准教授 (60446010)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords静電場 / サシバエ / アーク放電
Outline of Research at the Start

サシバエは家畜にウイルスを伝搬するベクターと言われている。畜舎でのサシバエ防除法は粘着トラップであるが効果的な防除には至っていない。開発する3層型のパルス放電型バウンド静電場ネット (静電場ネット)は、ネット内に侵入したハエをアーク放電の衝撃で弾き飛ばし、かつ複数回のアーク放電により殺虫する。静電場ネットの利点は粘着トラップのような定期的な交換が必要ない。本研究は、粘着トラップと同様にサシバエ防除に役立つ手法を開発し、サシバエが誘引される色などの誘因特性の理解の深化である。これにより、サシバエによるウイルス病の減少やそれ以外の飛翔害虫防除に寄与し、畜舎の衛生環境の向上に繋がると期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi