• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人獣共通クリプトスポリジウム症の防除を目指した次世代弱毒化ワクチンに関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K09230
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

松尾 智英  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 准教授 (50383667)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松林 誠  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (00321076)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords消化管寄生性原虫類 / クリプトスポリジウム / 人獣共通感染症
Outline of Research at the Start

我が国において、クリプトスポリジウム原虫は子牛およびヒトにおいて激しい下痢を引き起こす人獣共通感染症として問題となっているが、未だ有効な防除法はない。
牛由来クリプトスポリジウム株はマウスで継代する毎に感染性を増すが、これは選抜またはゲノム変異、もしくはその両方によって馴化とも言える現象が起こっていると考えられる。本研究課題では、クリプトスポリジウム原虫の他種動物への寄生適応および弱毒化現象に焦点をあて、非遺伝子改変による安全な変異株を確立し、次世代の弱毒誘導型生ワクチンの創出に寄与する成果を上げることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi