• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自然免疫刺激によって誘導されるサイトカイン産生B細胞の機能多様性の理解と炎症制御

Research Project

Project/Area Number 24K09283
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42030:Animal life science-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

藤間 真紀  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (40542246)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片貝 智哉  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00324682)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
KeywordsB細胞 / サイトカイン / 炎症制御
Outline of Research at the Start

一般的に抗体産生細胞として知られるB細部は、多彩なサイトカインを産生する細胞でもある。一部のB細胞は、抗炎症性サイトカインを分泌して炎症を抑制することから制御性B細胞(Breg)と呼ばれており、新たな免疫制御因子の一つとして注目されている。申請者らは、Bregとして同定されている細胞集団が炎症抑制に加え複数の機能を内包している可能性を見出したことから、本研究では、自然免疫刺激が誘導するB細胞産生サイトカインの全容を明らかにし、真のBreg集団の同定を目指す。さらに、炎症制御における制御性B細胞の作用機序を解明し、生体での効率的な制御性B細胞誘導法を検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi