• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規老化誘導法を用いた肝臓老化と個体老化の関連解明

Research Project

Project/Area Number 24K09288
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42030:Animal life science-related
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

長島 駿  東京薬科大学, 生命科学部, 講師 (40634465)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsミトコンドリア / 肝臓 / 老化
Outline of Research at the Start

生物の健康は、内外の変動に対し正常な機能を維持する恒常性に守られている。加齢に伴いこれらの機能は全身で低下するが、その引き金は未だに不明な点が多く残されている。肝臓は体内の栄養物の代謝や解毒、エネルギー供給などの重要な役割を担っており、肝臓の老化によって代謝機能が低下すると、栄養の効率的な利用が困難となり、全身の代謝機能低下および個体老化につながると考えられる。しかし、肝臓の老化が全身を変容させるメカニズムの解明はされていない。本研究では、ミトコンドリア障害を起点とする新たな老化誘導システムを確立し、肝臓老化が全身に及ぼす影響を理解する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi