• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishment and Implementation of a Rapid Novel Rat Model Generation Method Using In Vivo Genome Editing Techniques

Research Project

Project/Area Number 24K09295
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42040:Laboratory animal science-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石田 紗恵子  東京大学, 医科学研究所, 助教 (50777927)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywordsin vivoゲノム編集 / ラット / 肝臓 / ヒト化ラット
Outline of Research at the Start

ラットは、体の大きさ、知能の高さ、生理学的特徴のヒトとの類似性から、様々な研究分野で古くから活用されてきた。しかし、条件付き遺伝子改変を可能にするCre-loxP系統などのツール整備は不十分である。このような系統の開発は急務だが、開発には期間と費用がかかる。そこで申請者は細胞特異的なデリバリーを可能にする脂質ナノ粒子(LNP)を用いたin vivoゲノム編集法をラットで確立することで、Cre-loxP系統を使わずに時空間的に遺伝子発現を制御し、迅速に新規モデルラット作製する方法を確立する。
本研究では、肝臓を標的として肝障害モデルラットおよび、肝臓ヒト化ラットの作製を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi