• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ゲノム編集を利用した肝障害誘導モデルブタの開発

Research Project

Project/Area Number 24K09303
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42040:Laboratory animal science-related
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

千本 正一郎  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (60372661)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 俊一  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (90391581)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords肝障害誘導モデル / ゲノム編集 / ブタ
Outline of Research at the Start

申請者らは2012年に世界に先駆け「免疫不全ブタ」を開発した。この免疫不全ブタを利用してヒト化臓器作製に向けた応用研究へと展開するため、「肝障害誘導」形質を付与するモデルブタの開発を目指す。本提案では、細胞・組織を選択的に死滅へと誘導することが可能な単純ヘルペスウィルス由来thymidine kinase(HSVtk)遺伝子が肝臓特異的に発現するモデルブタを作成する。『免疫不全』×『肝障害誘導』モデルブタの開発が実現すれば、創薬研究での活用が見込まれるのみならず、ヒトとの類似性から、慢性的に不足するドナー臓器の提供を実現するツールともなり得る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi