• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

転写メディエーター複合体を介したXp11.2転座型腎癌発生メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 24K09315
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42040:Laboratory animal science-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

舟崎 慎太郎  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助教 (70794452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬場 理也  熊本大学, 病院, 助教 (10347304)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords転座型腎癌 / PRCC-TFE3 / CCNC
Outline of Research at the Start

Xp11.2 転座型腎癌は、転座によりX染色体上の転写因子TFE3 からなる融合遺伝子(キメラTFE3)が恒常活性型転写因子として機能し生じる腎癌であるが、その詳しい発癌メカニズムは不明である。我々はこの融合遺伝子(キメラTFE3)の異常活性は転写メディエーター複合体機能を必要とすることを見出した。転写メディエーター複合体は遺伝子転写・伸長を制御し、一部の転写因子においてターゲット遺伝子発現を時期、細胞特異的に同調・変化させることで、発生過程や癌化への直接関与が注目されている。本研究ではこの転写メディエーター複合体の作用が転座型腎癌発がん過程にどのように関わるかを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi