• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

液-液相分離による液滴からのアミロイド形成が抑制される細胞内機構

Research Project

Project/Area Number 24K09363
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43030:Functional biochemistry-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大橋 祐美子  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任講師 (10422669)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords液-液相分離 / アミロイド線維 / 天然変性蛋白質
Outline of Research at the Start

細胞内液-液相分離によって形成される液滴は生命維持に欠かせない様々な役割を担っている。その一方で、試験管内の実験では、相分離液滴が蛋白質の異常凝集の足場となっているという研究結果が蓄積している。しかし現在のところ、細胞内で液滴からの異常凝集が再現できる例はごく僅かであり、細胞には異常凝集を抑制する機構が備わっていると考えられるが、それに関しては現在よくわかっていない。本研究では相分離液滴に含まれる蛋白質の中に、異常凝集阻害効果を持つものが含まれていると考え、その候補蛋白質の挙動を調べることにより、異常凝集抑制機構の解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi